子どもの心の居場所づくりと、暮らしを豊かに住みやすくをご提案する大久保庸子です。
八王子・小平・国分寺で子どもの保育をサポートしている現役保育士でもあり、頑張っているママパパを応援するために、多摩地区を中心にお片づけとコミュニケーションのインストラクターとして活動しています。
保育は好きなのに、育児は苦手。
子どもの未来を考えているのに、同じことをしているのに、保育と育児では手応えがまるで違い、子育ての難しさを感じていました。
子どもといい関係になろうと、あれこれ実行してはみるものの、私の気持ちは子どもには届いていませんでした。
様々な子育て法を模索する中で親業とアドラー心理学と出会い、子どもにかける言葉とタイミングを意識してみると、思った以上の変化がみられ驚きました。
今は学びを深めるために2つのコミュニケーションメソッドをお伝えする立場になり、子どもと親のサポートを積極的に行っています。
家庭での親子関係のトラブルベスト3に常にランクインするのが家庭環境についてです。
片づけをして欲しい親と、片づけをしない子どもとの間でバトルが起こるご家庭がとても多いことに気がつきました。
子どもは片づけが出来ない訳ではなく、具体的な方法を学んでいないことも多いようです。
やり方を知らない子どもに「早く片づけなさい!!」とガミガミ言っても、子どもはいやいや物を移動するか、見えないところに物をしまうことを覚えます。
このマイナス循環の仕組みを立て直す新しいプロジェクトを始めます。
2018年春、小平の住宅街に小さなコミュニケーションスクール『ことばのアトリエ』を開設しました。
今後は、親子のコミュニケーションと暮らしを豊かにする環境の整え方を、体系的に学べる場を提供いたします。
【資格】
■アドラー心理学に基づくSMAIL愛と勇気づけの親子関係セミナー リーダー
■アドラー心理学に基づくELM勇気づけ勉強会 リーダー
■整理収納アドバイザー1級
■親業訓練協会認定インストラクター
■教育支援人材認証協会こどもサポーター
■方眼ノートトレーナー
■10min FOCUS Mappingインストラクター
■八王子・小平・国分寺の公立私立保育園で35年以上子どもの保育に携わる現役保育士
■白梅学園短期大学保育科卒
ことばのアトリエ代表
おうちきれい塾主宰
電話でのお問い合わせも承っております。
電話 090-3918-1081