家庭をくつろぐ空間へ
日々の生活の中でおうちのキレイをキープするのは容易ではありません。
ご家族と同居していれば、各個人のモノが家に入ってくるので、
散らかるのは仕方ないことかもしれません
家庭は様々なモノが集まるので、使うモノ・使っていないモノが同じ空間に置いてあることがほとんどです
気付いても生死にかかわることではないので、そのままの状態が続きます
するとモノが集まりすぎて、生活がしにくい暮らしが待っています
セロテープはどこ?
この前買ったカバンを使いたい!!
今日提出する書類を机の上に置いておいて
直ぐに出せるようになっていればok!
えっと、、、ちょっと待ってね
どこだったかなーという方のための
コンサルティング&レッスンです
1つ1つの質問を通しながら、あなたの考えや大切な想い、価値観を共有させていただきます
整理収納は直ぐにサッとできるものではありません
ご自身と向き合うこともあります
そのような時こそお気持ちに寄り添えるようにアドラー心理学を使ったサポートが必要になります
◆ 部屋が片付いた
◆ 気持ちの良い空間になった
◆ モノが直ぐに取り出すことが出来る
この様な第一次的な効果は人の心を喜ばせ気持ちが落ち着きます
人は豊かな生活を送ったり
好きなモノに囲まれて
満足な暮らしを実感すると
思考が変化すると言われています
気持ちが前向きになったり、相手を受容しやすくなったり
生活にハリが出てきたり、思いやりの気持ちが生まれたり
おうちをきれにすると
第一次的な効果と共に第二次的な要素が充実され、暮らしが豊かになり満たされた家庭に変化するようです
おうちきれい塾のコンセプトは
家族の笑顔と幸福感です
家族全員が自分の家に居場所がある
居心地の良い空間をあなたがつくれるようになる
そのお手伝いをいたします
専用のセミナールームでお待ちしております
電話でのお問い合わせも承っております。
電話 090-3918-1081